競艇歴が長くなってくると、たまに見かけるのが「オッズの歪み」です。
オッズの歪みを見つける事が出来れば、美味しい舟券ゲットに期待が持てます。
オッズの歪みで美味しい思いをした事がきっかけで、予想よりもオッズの歪みを探しているという人もいるようです。
今回は、競艇のオッズの歪みについて解説していきます。
オッズの歪みは「実力と人気の乖離」と「舟券の種類」の2パターンが存在する
競艇を含む公営ギャンブル歴がある程度長い人は「オッズの歪み」というワードを耳にした事があるのではないでしょうか?
公営ギャンブルは、人気(投票数)によって払戻オッズが変動するといった特徴があります。
ごくまれですが、当たる確率が高いのに、思ったよりも高いオッズとなっているレースや組み合わせが存在します。
このユーザー側には美味しい状態の事を「オッズの歪み」と呼びます。
さらに、オッズの歪みは「実力と人気の乖離」「舟券の種類」といった2パターンにわけられます。
どちらも、見つける事が出来れば思わぬ高配当舟券をゲット出来る可能性があるので、積極的に狙ってみてください。
実力と人気の乖離によって起きるオッズの歪み
競艇のレースではは、選手の実力や経験、さらに手にしたモーター等の情報から、ある程度の舟券に絡む信頼度を予想する事が出来ます。
トップクラスの選手しか出場する事の出来ないSGやG1といったレースを見ると、全員が高い技術を持っている事から、人気割れが起きて1番人気でも払戻オッズが10倍を超える事も珍しくありません。
一方、B2級からA1級の全てのランクの選手が出場する一般レースは、極端に人気が偏るレースが頻発します。
3連単の1番人気の払戻オッズが5倍以下になっているレースを見かけた事があるという人も多いですよね?
しかし、人気を集めている選手を調べてみると、思ったよりも勝率が高くなかったり、舟券に絡む気配がないように感じる事もあります。
これが、実力と人気の乖離です。
さらに、競艇は人気決着となりやすいというデータがユーザーの中で浸透しています。
オッズが低いからという理由で、1~3番人気の舟券を買う人も多くいます。
そうなると、さらに実力と人気が乖離する事になりますよね?
その結果、信頼度はあまり高くないのに、払戻オッズだけが極端に低い組み合わせが出来上がってしまいます。
もちろん、逆のパターンも存在します。
実力はあって舟券に絡む可能性が高いはずなのに、なぜか当該選手が絡む舟券の払戻オッズが高くなっていたりします。
どちらのパターンでも、オッズの歪みが生じていれば、本当に当たる可能性の高い舟券は、普段の2倍以上のオッズとなっているはずです。
ローリスク・ハイリターンというギャンブラーの理想的な舟券と言えるでしょう。
舟券の種類によるオッズの歪み
競艇の払戻オッズは「舟券の種類ごとによって計算」されています。
売上金額や人気の偏りによって、3連単よりも2連単の方が払戻オッズが高くなるという不思議な現象が起きてしまいます。
1着から3着までの全てを当てなければいけない3連単よりも、1着2着を当てればよい2連単の方が払戻オッズが高いというのは、ある意味納得が出来ませんよね。
この舟券の種類によるオッズの歪みで最も有名なのが「2016年5月24日」に行われた「芦屋1R」ではないでしょうか?
当時新人だった「新開航選手」が6コースから差しで1着になるという大金星をあげました。
その結果、3連単の払戻金額「226,310円」という超高額配当となります。
もちろん、3連単の払戻金額も大きな話題を集めましたが、それよりも話題を集めたのが「2連単の払戻金額」でした。
なんと、驚きの「579,900円」と、3連単よりも2倍以上の払戻オッズがついていたのです。
因みに、この2連単の払戻金額は、2連単過去最高、さらに3連単を含む過去最高払戻金の第4位となっています。
オッズの歪みによって、2連単で約60万円という夢のような払戻をゲットした人がいるようです。
上記のレース以外にも、複勝の払戻金額が10万円を超えるレースも存在します。
また、複勝の払戻金額が1万円程度であれば、意外と見付けられるとも言われています。
どちらのレースも見付けられるかどうかは「運次第」
オッズの歪みが生じているレースを見つける事が出来れば、かなり美味しい思いを出来そうだという事は理解してもらえたと思います。
「どうやってオッズの歪みを探すんだ!?」と息巻いている人もいると思います。
ですが、残念ながらオッズの歪みが起きているレースを見付けられるかどうかは、完全に「運次第」です。
オッズの歪みが生じるには「極端な人気の偏り」が必須となるからです。
選手の実力と人気が乖離しているオッズの歪みであれば、毎日全レースの締め切り前のオッズを確認していれば、それなりに見付けられるかもしれません。
しかし、超高額払戻に期待が出来る舟券の種類によるオッズの歪みは、滅多に見付けられるものではありません。
どちらもしても、オッズの歪みが起きたレースを見つけるには、見逃さずに全てのレースのオッズをギリギリまで確認しなければいけません。
もちろん、探したからといって毎日見つかるわけではありません。
寧ろ、見つからない方が当たり前と言っても良いでしょう。
オッズの歪みがあるレースを探すのではなく、舟券を買おうと思っていたレースでオッズの歪みが生じていればラッキー程度に考えておきましょう。
オッズの歪みを見つけた時の注意点
運良くオッズの歪みが起きているレースに出会う事が出来たとします。
その時には、いくつかの注意点が存在します。
オッズの歪みを利用して美味しい舟券をゲットする時は、注意点を忘れないようにしましょう。
舟券の種類によるオッズの歪みは1点に厚めに賭けない
オッズの歪みを見つけた時に最も注意しなければいけないのが「1点あたりの購入金額」です。
オッズの歪みは、人気が薄い事で起きる現象です。
人気が薄い組み合わせを大量購入してしまうと、オッズは下がっていきます。
せっかく出会った美味しいオッズの歪みを無駄にしないように、1点に厚く賭けるのは控えておきましょう。
実力と人気の乖離の3連単であれば、1点に厚く賭けるのは問題ありません。
しかし、複勝やワイドといった普段から売上が低い舟券は、絶対に厚めに賭けてはいけません。
1人が1万円を賭けただけで、オッズがガラッと変動するといったケースが珍しくないからです。
3連単以外の舟券でオッズの歪みを見つけた場合は、購入金額に注意してください。
本当に当たる可能性があるかじっくり考える
オッズの歪みが起きているレースを見つけた時は、すぐに舟券を購入したくなるものです。
しかし、一度冷静になり「本当に当たる可能性があるのか」といった点をしっかりと見極めましょう。
ただ単に、いつもよりオッズが高いといった理由で舟券を購入するのは危険だからです。
人気が薄いという事は「それなりの理由」があったりします。
無駄に赤字を増やさないように、しっかりとレース展開を予想して自信がある時のみ勝負しましょう。
まとめ
以上が、競艇のオッズの歪みに関する解説です。
高頻度で起きるものではありませんが、ごくまれに見つける事は出来るようです。
万が一、オッズの歪みが起きているレースを見つけた時は、効率良く利益を出せるよう賭け方を冷静に考えましょう。